礼拝式を豊かに   第4回

(2) なぜ礼拝「式」なのか?(続)

B 式にある神の現臨

 礼拝式への姿勢が、そのまま神への姿勢であり、 したがって遅刻はそこにいます神に対しての 礼儀を欠くことであると述べました。
 今回はもう少しそのことを考え進めてみましょう。

 礼拝式とは、そこに現臨(現実に臨在される)する神にささげるものです。
 大きく言って三つの部分からなります。@賛美、A神の言葉、B応答です。
 臨在される神に賛美をささげ、その言葉を聞き、恵みに応答するのです。

 私たちプロテスタント信仰の一つの弱さはこの礼拝に現臨する神という意識の希薄さです。
 カトリックの儀式主義に反発するなかで、「言葉」を重んじ説教を重んじました。 これは福音の意味の回復のためには必要でしたが、それに固執するあまり「式」を軽視しのです。
 そして「言葉」を頭で理解しその中に神との出会いを想定する観念的信仰に陥ってゆきます。
 聖書の言葉だけが重要なら、説教に間に合えば良いということになり、もっと言い詰めれば何も教会にくる必要はなく、 名説教家の説教集やテープを聞いていれば良いのです。

 実はそうではなく、式の中には教会が受け継いできている恵みのリアリティーがあるのです。  この式の中において実に神と出会うのです。

(鳩山のぞみ教会週報 No.558 (1999.01.31) より転載)

目次へ      前回 (第3回)    次回 (第5回)