礼拝式を豊かに   第21回

4 礼拝式の課題

(8) 主の祈り  A

● 「御名をあがめさせたまえ …」
 主の祈りは神を父と呼び掛けたあとに、神の名をあがめられることができるように、神の国が来るように、 御心がこの地において行なわれるように祈ります。
 この三つは、神を神とする祈りです。

 神が神であることのために、私たちの祈りが必要なのでしょうか。
 神はご自身の本質において神であるのであって、そこに私たちの祈りを求めなければならないということはありません。
 だから、これは神のための祈りではなく弟子たちのための祈り、つまりは私たち人間のための祈りなのです。
 人間が、神を神とすることができるように、と祈るのです。

 このことは重要です。
 うっかりすると私たち人間は、その祈りにおいても自分が神になろうとするからです。
 神の言葉を聞こうとせずにそれをさえぎり、自分の願いを押しつけるだけになります。
 つまり私たちの罪深さは、敬虔の名の下にある祈りにおいてさえ、私たちの信仰の歩みを踏み外させるのです。
 ルターはこれを 「霊的肉欲」 と呼びました。
 だからこそ、罪深い私たち人間にとって、神を神とすることは祈り抜きにすることができないことなのです。

 祈った自分が、まず神の支配を表していくのです。
 したがって 「御国がくるように」 とは世界大の神の愛と平和の支配を願うこともさることながら、 まず自分と自分のまわりに神の支配が立つように祈り、それに自分自身をかけていくことを意味するのです。

(鳩山のぞみ教会週報 No.577 (1999.06.13) より転載)

目次へ      前回 (第20回)    次回 (第22回)